top of page

姿勢が悪いとどんなことが起きる?

こんちにちは、フィジカルコンディショニングサロン WHOLE 札幌円山の木下です。


早速ですが、前回の記事から少し時間が経ってしまいましたが、

今回は、悪い姿勢で起きることはどんなこと?


最近ChatGPTというものを使ってみました。

技術進歩すごいのですね、、

もちろん間違ったことも出てきます。

でも、流行りに乗っかって

今話題のチャットGPTに聞いてみようと思います!

文章は、そのまま貼り付けます。(文章少しおかしいところあります)


Q、姿勢が悪いことで起きている体の不調はなんですか?
A、以下に、姿勢が悪い主な体の不調をいくつか挙げてみましょう。
首・肩の痛み: 前かがみの姿勢や長時間のデスクワークなどによって、首や肩の筋肉が緊張し、痛みやこることがあります。
背中の痛み: 猫背や背中の丸まりなどの姿勢が続くと、背中の筋肉や脊柱に負担がかかり、背中の痛みが起こります。
腰痛:姿勢が悪いと骨盤の位置が不安定になり、腰に負担がかかることがあります。これが腰痛を考える原因となることがあります。
椎間板の問題: 何かがあった、椎間板への圧力が増加し、椎間板ヘルニアや姿勢脊椎の変形などが行われる可能性があります。
呼吸困難: 前かがみの姿勢や猫背などが呼吸を制限し、十分な酸素供給が起こることがあります。これが疲労感や集中力の低下を考える可能性があります。
循環障害:悪い姿勢によって、流れが損なわれることがあり、手足のしびれやむくみなどの循環障害が起こる可能性があります。
消化不良: 前かがみの姿勢が胃や腸を圧迫し、消化機能が低下することがあります。これによって胃もたれや消化不良が生じる可能性があります。
身体の不安定感:姿勢が悪いと、体のバランスが崩れて安定感が低下します。これによって転倒やけがの危険が高まります。
頭痛:前かがみの姿勢や首の位置の不良が、片頭痛の誘因となることがあります。
これらの体の不調は、なんとなく悪い姿勢が続くことで深刻化する可能性があります。

いやいや、ChatGPT恐ろしい。。。

ここまで答えられると僕らいらないんでは??と思ってしまいます。


でも、まだまだ負けたくありませんので、続けます。


正直、姿勢が悪いと色んなことが起こりすぎて語りつくせないです。

考え方によっては、

●姿勢が悪いせいで口臭がきつくなる

●姿勢が悪いせいで陰キャに見られる

●姿勢が悪いせいでスポーツで勝てない

・・・・・

という話だってできます。


理由としては、

〇姿勢が悪いと鼻呼吸が苦手になり、口呼吸になるので、口の中が乾き口臭の原因になります。

〇姿勢が悪いとスタイルが悪くなります。背中が丸くなった人は姿勢が良い人に比べると暗い印象を与えてしまいます。

〇姿勢が悪いことで、手足の動作が遅くなる、体幹が弱いなどアスリートにとっては致命的です。


そして、皆さん、姿勢が悪い=よくないこと

とは理解されています。


それをどうやったら改善できるかが大事です。

それは、皆さんの身体の癖を探すことでヒントがあります。

仕事の動作、スポーツ動作、環境、利き手利き足、荷物の有無、靴の種類、寝具・・・・・

たくさんの情報を教えてもらって、あなたの改善方法のヒントを導きます。


例えば、立ち仕事をしているあなた。

左右の足、均等に体重かかってますか?

たぶん、どちらかに体重が多くかかっているのでは?

掛かっている方のつま先側に乗ってますか?それとも踵側ですか?

そして、立ち仕事している時の靴はどんな靴ですか?

足元は滑りやすいですか?


こういうことを聞いていって、体の癖を見つけると、

あなたの身体のここの筋肉が固くなりやすいです。とか、ここが突っ張りやすいです。

なので、ここが痛くなりやすいのです。

それに対してマッサージやストレッチ、鍼などでアプローチをしたり、

こういう癖があるから、こういう靴に変えてみるのもいいのでは?

ここに力を入れることを意識してみてください。


これは、『十人十色』です!

まだ、これはChatGPTではわからないことだと思います!

AIに負けてたまるか!


あなたの不調が姿勢の悪さからきているかもしれません。

一度お話聞かせてください。

お待ちしています!



次回のコラムの題目はどうしようかと悩んでいるので、ライバルのChatGPTに聞いてみます。


マッサージ店、整体院、鍼灸院のホームページにコラムを書いています。 お客さまが喜びそうな題目はなんですか?
リラックスのプロセス:マッサージの効果的な楽しみ方 マッサージを最大限に楽しむためのポイントやリラックスの方法を解説します。心地よいひとときをどう過ごすか、お客様にとって有益な情報を提供します。
ストレス解消の秘訣:マッサージがもたらす心身のリフレッシュ日常のストレスから解放されるためにマッサージがどのように使えるのか、科学的な視点から解説します。
美と健康への道:美容マッサージの効果とおすすめケア方法マッサージが美容と健康にプラスの影響に焦点をあてます。自宅でできるケア方法を紹介します。
マッサージの種類と選び方:あなたに合ったセラピーを見つけようマッサージの種類やそれぞれの特徴、効果をわかりやすく解説します。お客様のニーズに合ったマッサージスタイルを選ぶ際のポイントや注意点をご紹介。

だそうです。

なんか難しそうな題目ですが頑張って考えます!

では、また次回に(^^)


最新記事

すべて表示

良い姿勢を手に入れよう^_^ 札幌円山WHOLE

こんにちは! WHOLE(ホール)札幌円山の木下です。 今日は姿勢についてのお話です^_^ なかなか冬で雪が降る季節は雪道を歩く時どうしても足元を見て歩くため姿勢が乱れがちです。 室内で安全な場所では特に姿勢に気をつかるようにしてください^_^...

自律神経について学ぼう^_^ 札幌中央区円山WHOLE

こんにちは♪フィジカルコンディショニングサロンWHOLE札幌円山の木下です^_^ では、今回は前回の予告通り「自律神経」についてです。 よく「自立神経」と書かれることがありますが、正しくは「自律神経」です♪ 自律神経系は、体内の様々な内臓器官の無意識的な活動を制御する神経系...

神経についてのお勉強です^_^ 札幌円山WHOLE

こんにちは、フィジカルコンディショニングサロンWHOLE札幌円山の木下です。 次はついに神経についてです! これは骨や筋肉に比べると更に難しくなってきます、、 神経系は複雑なネットワークであり、人間体内の情報伝達システムを担っています。...

Comentários


bottom of page